一時は清水の勢いに飲まれかけました。三連覇のためには引き分けさえ許されない状況下で、後半頭からギアを上げたアウェイチームに逆転を許したのです。

それでも声援の響く等々力で最後まで戦った結果、試合をひっくり返して勝ち点3を獲得しました。

守備陣を中心に台所事情が苦しい中、前半は主導権を握れました。何度も高い位置でボールを奪えており、4-4-2で構える清水の守備網を怖がることなく、谷口彰悟や脇坂泰斗が前方へのパスを繰り出します。

また全体のバランスの維持に努めた動きもありました。遠野大弥、脇坂がしばしばセンターバックの横にまで下がり、代わりに山根視来、登里享平がポジションを上げて攻め手を増やします。特に山根はハーフスペースに立つ場面が多く見られました。

川崎は統制の取れた攻撃を続けて、28分に先制します。脇坂のコーナーキックは鈴木義宜にクリアされますが、それを拾った遠野が左足で豪快な一撃を食らわしました。

以降の川崎は圧倒的優位に立ちます。いつ追加点が取れてもおかしくないほどで、前半終了間際には権田修一のキックミスを逃さずに攻め込み、脇坂がシュートを放つ決定機がありました。権田はその前に谷口と接触した際に負傷し、前半だけで退きます。

ホームチームのリードはわずかに1点。最近の悪い流れを考えるとセーフティーリードではありません。案の定、右サイドを使われて失点を重ねます。主に前半から手を焼いていたカルリーニョス・ジュニオにやられました。

1-2になり、鬼木達監督は知念慶を投入。小林悠は残したまま、4-4-2へとシステムを変えます。しかし、傷口を広げる追加点こそ許しませんが、同点にも追い付けないまま時間は刻一刻と流れていきました。

残り15分を切ったところでのコーナーキックで、ようやくスコアをイーブンに戻します。脇坂のボールに合わせた山村和也のヘッドが、柔らかい軌道を描いてゴールに吸い込まれたのです。

同点弾からわずか2分後のゴールも、山村が相手ペナルティボックス近くまで出てきたことで生まれます。山村のクロスをマルシーニョがバランスを崩しながら当て、それに反応した小林が体をひねりながら右足に当てました。執念の塊のようなプレーの連続で逆転です。

再びリードした後は、知念の左肩負傷がありましたが、交代カードを使いながら逃げ切りました。アディショナルタイムには権田に代わって入っていた大久保択生も上がった清水のコーナーを防ぎ、マルシーニョが抜け出してビッグチャンスが到来するも、シュートは無人のゴールに届きませんでした。

同時刻キックオフのゲームで、横浜F・マリノスがガンバ大阪に敗れたため、勝ち点差は5に縮まります。史上2チーム目の快挙達成に向けては、依然として厳しい状況に変わりありませんが、今節3つのゴールで勝てたことで可能性は残りました。