小林悠がボールを懐に収め、シュートを放って決めるまでの一連の動作はスローモーションのように見えました。それほどまでに完璧なシチュエーションであり、決定的なゴールだったはずです。
残り時間は2分とアディショナルタイム。勝利を確信した川崎サポーターの声には喜びの色が混ざっていました。相手陣内でのプレーが多かったものの、鈴木武蔵、チャナティップ・ソングラシン、ジェイ・ボスロイドを中心としたカウンターに幾度も冷や汗をかいた戦いを90分で終わらせられる間際まで来たのです。
ところが夏場以降のリーグ戦で低迷する川崎は試合巧者ではなく、後半のほぼラストプレーでコーナーキックから深井一希の同点弾を食らってしまいます。時間帯は大きく違いますが、スコアの推移は先日のガンバ大阪戦と同じです。
それまでの間に時計の針を進めることは可能でした。まず小林が得点する前から長谷川竜也がピッチに入ろうとスタンバイしており、その計画通りに交代を行い、一旦ピッチ上の選手たちの気持ちを落ち着かせることもできました。
実際には鬼木達監督はゴールが決まったことで長谷川投入を見送り、結局、同点に追い付かれたあとの延長頭にあらためて阿部浩之と代えることにします。
また札幌陣内のコーナーフラッグ付近で得た川崎のフリーキックでは、ボールを受ける家長昭博がオフサイドポジションにいたため、あっさり札幌にボールを明け渡すこととなりました。
こうした小さな判断ミスの積み重ねが、延長、PKまでもつれた原因となります。
そこからも川崎にとってはまさかの展開が続きます。VARにより、谷口彰悟のファウルが警告から退場の判定に変わって10人での戦いを余儀なくされ、そのときに与えたフリーキックを福森晃斗に沈められてリードを許してしまいました。
以降、流れの中では札幌優位で、ピッチの幅を広く使った相手に対して守勢に回る時間が多かった中、数的不利を挽回できるセットプレーで小林が同点ゴールを叩き込んで、PK方式で決着をつけることにするまではよかったものの、今度は4人目の車屋紳太郎が痛恨のクロスバー直撃。絶体絶命のピンチに陥ります。
それでも川崎サポーターを背にゴールを守った新井章太が、5人目、6人目をストップ。クラブとしても自虐的になっていたルヴァンカップ決勝の負の歴史にピリオドを打ちました。
現実的には今季獲得可能な主要タイトルはルヴァンカップしかないと考えられる中、これをしっかり勝ち取れたのは昨季、一昨季のリーグ王者だからこそと言えます。
もっとも、これほどまでの激闘を制した勢いで今後続く過密日程での難敵との対戦を乗り切れれば、ひょっとするとリーグ戦においても新たな光が見えるかもしれません。
残り時間は2分とアディショナルタイム。勝利を確信した川崎サポーターの声には喜びの色が混ざっていました。相手陣内でのプレーが多かったものの、鈴木武蔵、チャナティップ・ソングラシン、ジェイ・ボスロイドを中心としたカウンターに幾度も冷や汗をかいた戦いを90分で終わらせられる間際まで来たのです。
ところが夏場以降のリーグ戦で低迷する川崎は試合巧者ではなく、後半のほぼラストプレーでコーナーキックから深井一希の同点弾を食らってしまいます。時間帯は大きく違いますが、スコアの推移は先日のガンバ大阪戦と同じです。
それまでの間に時計の針を進めることは可能でした。まず小林が得点する前から長谷川竜也がピッチに入ろうとスタンバイしており、その計画通りに交代を行い、一旦ピッチ上の選手たちの気持ちを落ち着かせることもできました。
実際には鬼木達監督はゴールが決まったことで長谷川投入を見送り、結局、同点に追い付かれたあとの延長頭にあらためて阿部浩之と代えることにします。
また札幌陣内のコーナーフラッグ付近で得た川崎のフリーキックでは、ボールを受ける家長昭博がオフサイドポジションにいたため、あっさり札幌にボールを明け渡すこととなりました。
こうした小さな判断ミスの積み重ねが、延長、PKまでもつれた原因となります。
そこからも川崎にとってはまさかの展開が続きます。VARにより、谷口彰悟のファウルが警告から退場の判定に変わって10人での戦いを余儀なくされ、そのときに与えたフリーキックを福森晃斗に沈められてリードを許してしまいました。
以降、流れの中では札幌優位で、ピッチの幅を広く使った相手に対して守勢に回る時間が多かった中、数的不利を挽回できるセットプレーで小林が同点ゴールを叩き込んで、PK方式で決着をつけることにするまではよかったものの、今度は4人目の車屋紳太郎が痛恨のクロスバー直撃。絶体絶命のピンチに陥ります。
それでも川崎サポーターを背にゴールを守った新井章太が、5人目、6人目をストップ。クラブとしても自虐的になっていたルヴァンカップ決勝の負の歴史にピリオドを打ちました。
現実的には今季獲得可能な主要タイトルはルヴァンカップしかないと考えられる中、これをしっかり勝ち取れたのは昨季、一昨季のリーグ王者だからこそと言えます。
もっとも、これほどまでの激闘を制した勢いで今後続く過密日程での難敵との対戦を乗り切れれば、ひょっとするとリーグ戦においても新たな光が見えるかもしれません。